Googleマイビジネスのストリート・ビューをどうやって編集するのか

その際お店の外観が分かる写真として掲載されているストリート・ビュー画像はとても便利ですよね。
ただ、まれに写真が古いなどの場合があります。このままではお店が正確に分からないというような問題も発生してしまいます。そこで今回はストリート・ビューの写真を編集する方法についてお伝えしていきます。
ストリート・ビューの編集方法は?
今回は2つのケースについて編集方法をご紹介させていただきます。
1.写真がお店の入り口などならズレている場合
この場合は、Googleマイビジネスの住所の編集を行うことで修正が出来ます。
編集方法は以下の手順で行います。
- Googleマイビジネス管理画面の「情報」をクリック
- 住所が記載された欄の右側ペンマークをクリック
- 「ビジネス拠点」の画面がひらき住所と地図が表示される
- 地図内のピンの位置を修正する
以上で完了です。
完了までには一定の時間がかかります。
2.店舗の写真が無関係な写真になっている場合
この場合は2パターンの依頼方法があります。
Googleマイビジネス管理画面から編集する場合
- 左側の「写真」から画面上部の「外観」をクリック
- 写真をクリックし、「旗マーク」を選ぶ
こちらの写真の赤枠の部分を記載して完了です。変更状況についてはメールでGoogleより連絡があります。
Googleマップからの変更依頼をする場合
こちらはどなたでも依頼することが可能です。
以下の手順で行います。
- 該当Googleマイビジネスの「外観を見る」をクリック
- 「旗のマーク」をクリック
- 「不適切なストリート・ビューを報告」へ遷移
- 画像を報告:画像の場所が違う、またはナビの矢印の位置が違うにチェックを入れる
- 問題点を1500字以内で記載
以上で完了です。
Googleマイビジネスの外観写真を定期的に更新しよう
初めて訪れるお客様はストリートビューを頼りにお店を探すことも多いので、外観写真は定期的に新しいものに更新しましょう。
季節ごとのレイアウト変更などお店の外観変更を行うたびに写真も変更しておきましょう。
関連記事
-
- 住所非公開でGoogleマイビジネスに登録する方法
-
MEO
Googleマイビジネスは店舗型ビジネスを営む経営者にとって強力な集客ツールとなりますが、非店舗型ビジネスを営む経営者にとってもビジネス情報を気軽に管理する上で利用しやすいツールと...
-
- Googleマイビジネスの登録方法|初心者にも簡単な登録手順を説明
-
MEO
今回の記事では、初めてGoogleマイビジネスでビジネス情報を登録する人のために、想定されるパターンに分けて登録手順を解説していきます。 既にGoogle検索やGoogleマ...
-
- 困った時のGoogleマイビジネスヘルプ!1分でも早く解決する使い方を解説
-
MEO
初めてGoogleマイビジネスの登録・運用を行うビジネスオーナーにとって、「オーナー確認」や「ビジネス情報の編集」は簡単な作業ではありません。 そこで1分でも早い解決が求めら...
-
- Googleマイビジネスのメリット・デメリット放置リスクについて解説
-
MEO
Googleマイビジネスで自店舗のビジネス情報を管理することで、Google検索やGoogleマップで閲覧するユーザーに対して、常に正しい店舗情報を表示できるメリットが得られます。...
-
- Googleマイビジネスの写真の追加・削除方法|写真を定期的に投稿すべき理由も解説
-
MEO
Googleマイビジネスにおける写真は、閲覧ユーザーの来店率を高める1つの要素となります。 店舗の雰囲気を伝える写真や、商品・サービスの写真を追加すると良いとされますが、一度...