CPAとは?意味と目標の設定方法を解説!

しかし、ただ広告を出稿するだけでは、広告費用に対する顧客獲得率を把握できません。
効率よく成果につながる広告かどうかを見極める必要があります。
今回は、CPAの意味と計算方法、目標CPAの設定方法についてご紹介します。CPAの理解と適切な活用でWEB広告の費用対効果の高めましょう。
CPAとは
CPA(cost per acquisition)とは新規顧客を獲得するのに費やした1人あたりのコストを示すもので、広告をクリックしてWEBサイトを訪問したユーザーの内、コンバージョンに結び付いた獲得単価の全般を指します。
つまり、広告を出稿する際に費やした費用に対して、どの程度の顧客単価で見込み顧客を獲得できたのかを判断する指標となります。
どんなにコンバージョン数が多くても、その分広告費を多く費やしていては顧客を取得する際の単価は低くなってしまいます。
正しくCPAを活用し、その広告が顧客獲得に寄与しているのか、費用対効果を検証しましょう。
目標CPAの設定方法
CPAは広告費÷コンバージョン数(申し込みや資料請求など)で計算することができます。
【コンバージョンが資料請求の場合】
広告費50万円に対して実際の資料請求件数が200件だった場合、CPAは2,500円となります。
つまり、1人あたり2,500円のコストが掛かっているということになります。
限界コンバージョンを目標CPAとして設定する
限界コンバージョンとは、広告費用を考慮したうえで損益分岐点となる数字のことで、赤字がでないギリギリのラインをCPAとして設定する方法です。
この方法で目標CPAを設定すると、赤字を出すことなく売上の最大化を目指すことができます。
この時のCPAは限界CPAと呼ばれます。限界CPAは赤字ギリギリのラインのため、これを下回った場合、その広告は顧客獲得に寄与していないと判断できます。
限界CPAはコンバージョンの価値 – 単価で計算できます。
コンバージョンの価値の計算方法
コンバージョンの価値はビジネスによって捉え方が変わります。今回は、コンバージョン地点がお問い合わせ・資料請求などの場合をご紹介します。
この場合は、お問い合わせ・資料請求1コンバージョンにつき商品が1つ売れるという訳ではありません。
お問い合わせ・資料請求からの商品購入率を考慮し、1コンバージョンの価値を算出します。
まとめ
適切なCPAを設定るすことは自社のWEBマーケティングを考えるうえでとても重要なことです。
今回は、限界CPAを目標に設定する方法をご紹介しましたが、実際は確保したい利益などを考慮した上で目標CPAを設定することで、より費用対効果を高めることができます。
関連記事
-
- アプリ運用を破壊するアドフラウドのオーガニック汚染とは?
- アフィリエイト広告
「オーガニックのインストールが急激に増えた」 「オーガニックのインストール後のパフォーマンスが悪化した」 アプリのマーケティングをしているとこのようなケースが起こることがありま...
-
- 【SDK導入時の必須設定】アンインストール計測のメリット
- アフィリエイト広告
みなさん、アンインストールの計測はおこなっていますでしょうか? 広告計測SDK導入の際に多くのアプリでは、チュートリアル突破、会員登録などのアプリ内イベントを設定するかと思い...
-
- App Tracking Transparency(ATT)とは
- アフィリエイト広告
App Tracking Transparency(ATT)とはATT(App Tracking Transparency)とは、ユーザーのプライバシーに配慮したアップルのフレーム...
-
- 【CPI広告】アドフラウドで失敗しないためにマーケターがすべきこと
- アフィリエイト広告
アプリの新規ユーザー獲得において、CPI課金の広告ネットワークを利用したいがアドフラウドが心配な人も少なくないのではないでしょうか。 今回はアドフラウドにフォーカスし、CPI...
-
- Googleアプリキャンペーン(旧UAC)最低限の運用ポイント
- アフィリエイト広告
有料広告でアプリをプロモーションする際、最初に実施すべきなのは、Googleアプリキャンペーン(旧UAC)と「Appstore serach ads」の2つです。 今回はGo...